スマイル22

いつもスマイルで!

*

アギーレジャパン サッカー日本代表戦 全試合結果・成績

      2015/01/17

 

2014年8月、2018年ロシアW杯を目指してのサッカー日本代表監督に、メキシコ人のハビエル・アギーレ氏が就任。アギーレジャパンが始動しました。

 

アギーレ監督率いるサッカー日本代表の現在までの試合結果・成績の一覧です。

 

アギーレジャパン サッカー日本代表全試合結果 

年・月・日 大会名 対戦相手 スコア    得点者(日本代表)
2014・9・15 親善試合 ウルグアイ 0●2
2014・9・9 親善試合 ベネズエラ 2△2 武藤、柴崎
2014・10・10 親善試合 ジャマイカ 1○0 OG
2014・10・14 親善試合 ブラジル 0●4
2014・11・14 親善試合 ホンジュラス 6○0 吉田、本田、遠藤、
乾(2)、豊田
2014・11・18 親善試合 オーストラリア 2○1 今野、岡崎
2015・1・12 アジア杯 パレスチナ 4○0 遠藤、岡崎、本田、吉田
2015・1・16 アジア杯 イラク 1○0 本田

 

スポンサーリンク

 

アギーレ監督のプロフィール、
歴代日本サッカー代表監督、
あの時の代表監督は誰だった?

アギーレ監督 プロフィール

●氏名/ ハビエル・アギーレ

●国籍/ メキシコ(メキシコシティ出身)
両親はスペインからの移住。バスク系メキシコ人。

●身長/ 173cm

●言語/ スペイン語、英語、ポルトガル語

●生年月日/ 1958年12月1日

●家族/ シルビア夫人、息子3人(長男 弁護士、次男 サッカーコーチ/ミケル・アギーレ、三男 サッカー選手)

●選手経歴/
1978~1980 クラブ・アメリカ(メキシコ)
1980 ロサンゼルス・アズテックス(アメリカ)
1980~1984 クラブ・アメリカ(メキシコ)
1984~1986 CFアトランテ(メキシコ)
1986~1987 CAオサスナ(スペイン)
1987~1993 チーバス・グアダラハラ(メキシコ)

●監督経歴/
1995~1996  CFアトランテ(メキシコ)
1998~2001  CFパチューカ(メキシコ)
2001~2002  メキシコ代表
2002~2006   CAオサスナ (スペイン)
2006~2009  アトレティコ・マドリード(スペイン)
2009~2010  メキシコ代表
2010~2011  レアル・サラゴサ(スペイン)
2012~2014  RCDエスパニョール(スペイン)

 

サッカー日本代表 歴代監督

不明 1917 、佐々木等 1921、西田満寿次郎 1923、 山田午郎 1925、 監督なし 1927、 鈴木重義 1930、 竹腰重丸 1934、 鈴木重義 1936、 竹腰重丸 1938-1940、 工藤孝一 1942、 二宮洋一 1951、 竹腰重丸 1951-1956、 高橋英辰 1957、 川本泰三 1958、 竹腰重丸 1958-1959、 高橋英辰 1960-1962、 長沼健 1962-1969、 岡野俊一郎 1970-1971、 長沼健 1972-1976、 二宮寛 1976-1978、 下村幸男 1979-1980、 渡辺正 1980、 川淵三郎 1980-1981、 森孝慈 1981-1985、 石井義信 1986-1987、 横山謙三 1988-1991、 ハンス・オフト 1992-1993、 ファルカン 1994、 加茂周 1994-1997、 岡田武史 1997-1998、 フィリップ・トルシエ 1998-2002、 ジーコ 2002-2006、 イビチャ・オシム 2006-2007、 岡田武史 2007-2010、 アルベルト・ザッケローニ 2010-2014、 ハビエル・アギーレ 2014~ ~wikipedia「サッカー日本代表歴代監督」より~

 

サッカー日本代表監督 あの時の監督は誰?

●1993年、Jリーグが誕生した年の日本代表監督は? ハンス・オフト氏。

●ドーハの悲劇とは?
1994年アメリカW杯アジア予選で最終予選に進出するも、イラクとの最終戦で後半アディショナルタイムに同点に追いつかれ、引き分けとなったことで、アメリカW杯の出場権を逃し、日本中が涙をのんだことから 「ドーハの悲劇」と呼ばれる。
監督はハンス・オフト氏。

●初めてW杯に出場した時の監督は?
サッカー日本代表が初めてW杯に出場したのは、1998年フランス大会。監督は岡田武史氏。

●2002年 日韓W杯の監督は? フィリップ・トルシエ氏。

●2006年 ドイツW杯の監督は?  ジーコ氏。

●2010年 南アフリカW杯の監督は? 岡田武史氏。

 

…サッカー日本代表監督として新しく名前を連ねるハビエル・アギーレ監督。

2018年ロシアワールドカップへ向けて、さらに日本のサッカーが強くなる一試合一試合が切望されます。

スポンサーリンク

 - サッカー , , , , ,