豊田スタジアムの駐車場(11月14日サッカー日本代表戦時)と周辺の駐車場情報
2015/03/05
11月14日に豊田スタジアムで行われるサッカー日本代表戦(対ホンジュラス)時、豊田スタジアムの駐車場は利用できません。
Jリーグの試合の場合と同様に、豊田スタジアムの駐車場は関係車両用のみの使用となるため、一般の利用はできません。
なので、電車などの交通機関を使って行くことがすすめられます。
が、車を利用したい方のために、豊田スタジアム周辺(豊田駅付近、市街地)の民間の駐車場と、穴場的駐車場、シャトルバスの出る駐車場(9/27時点では開設・運行は未定)をお伝えします。
●まずは豊田スタジアム周辺の民間の駐車場ですが、こちらの地図をご参照ください↓
こちらに表示される駐車場からなら、豊田スタジアムまでは遠いところでも徒歩20分の範囲だと思います(地図左方の新豊田駅から豊田スタジアムまで約20分なので)。
上記の駐車場(その他にもあるかもですが)を合わせた収容台数は、約800台分程度。
早目に行くか、タイミングがよければ駐車できるかも知れません。
※駅前駐車場は、提携店などで1円以上買い物することで、3時間無料になります。なので駐車場料金はお値打ちになりますが、満車の場合もあります。
●次にお伝えするのは、電車をひと駅利用する必要はありますが、穴場的駐車場です。
豊田市駅の一駅隣の梅坪駅すぐの立体駐車場「名鉄協商パーキング梅坪」
こちらは250台収容可能です。
料金 / 全日 30分 (00:00 – 24:00) 100円
最大料金 / 全日 (入庫より24時間まで) 700円
電話番号 0120-722-247
住所 愛知県豊田市梅坪町7丁目5-2、5-3のうち一部
名鉄協商パーキング梅坪は収容台数が多いので、駐車できる可能性は高いと思いますが、豊田スタジアムまでは一駅電車を利用する必要があります。
名鉄三河線梅坪駅⇒豊田市駅⇒徒歩で豊田スタジアム
電車に乗る必要があるため不便ではありますが。。不便さはあるものの、収容台数が多いので駐車できる可能性は高いようです。
●Jリーグの試合時には、「トヨタ本社工場駐車場(Jリーグ時・トヨタ自動車非稼働日のみ運行)」、「勘八臨時駐車場」の2ヶ所の臨時駐車場が開設され、そこに車を停めて、シャトルバスで豊田スタジアムまで行くことができますが、11月14日のアギーレジャパン日本代表戦については現在のところ開設は未決定とのことでした。
料金はパーク&ライドで、500円(小学生以下は無料)。
時間は、試合開始4時間前から終了後1時間(状況により予定時間前に終了の場合もあり)
所在地 豊田市トヨタ町1
最寄インター 東名高速道路豊田IC、伊勢湾岸自動車道豊田東IC
・勘八臨時駐車場
所在地 豊田市勘八町勘八
最寄インター : 東海環状自動車道 豊田勘八IC
おそらく満車にはならないでしょうが、早目に駐車すると安心ですね。
どちらも豊田スタジアムまでの所要時間は約15〜30分です。
※トヨタ自動車本社工場駐車場は、帰りのシャトルバスが渋滞にとなる場合があるので、渋滞がほとんどない勘八臨時駐車場の方がスムーズに帰れると思います。
11月14日にこの臨時駐車場が開設されると助かりますね。
現時点9/27では、まだ臨時駐車場の開設、シャトルバスの運行は決定されていませんので、以降はお手数ですが豊田スタジアム(TEL 0565-