2014~2015なばなの里のイルミネーション 【期間、点灯時間、入場料、雨だとどうなの?】
なばなの里のイルミネーション 2014~2015の期間、開園時間、点灯時間、入場料金、テーマと、
雨の場合のイルミネーションはどうなのか?の情報です。
なばなの里のイルミネーションは、世界最高峰のイルミネーションと言われていて、そのスケールの圧巻さ・美しさに、全国からのツアーも催されるほど人気です。
昨シーズンの新テーマは「祝・世界遺産 富士」でした。
今年の新テーマも楽しみですね~♪
イルミネーションの開催期間は、いつからいつまでなのでしょうか。
[note]なばなの里 ウィンターイルミネーション 2014~2015
●期間 2014年 10月25日(土)~ 2015年 3月31日(火)(予定)
●営業時間 【平日】 9時 ~ 21時
※H26.12/22.24.25.29.30を除く
※H27.1/2、3/1~31を除く
・1/1(元旦)
・2/11
【土休日】 9時 ~22時
※H26.12/22.24.25.29.30
※H27.1/2、3/1~31
・1/1(元旦)、2/11 を覗く
●点灯時間 日没~閉園 ※日没時刻に合わせ時期により変動します。
●入場料金 2,100円(小学生から有料) ※里内で利用できる金券1,000円付 (一部利用不可)
●雨の場合は? 雨でも営業しています。
●特典 14:00までに入口ゲートにて、上記クーポンをご購入の上、ご入場された方は、ベゴニアガーデン入館を
サービスいたします(当日のみ有効:通常入館料1000円)
[/note]
なばなの里のイルミネーションは、雨でももちろん点灯します。
雨のイルミネーションは幻想的で、いつもとはまた違う魅力が・・・。
少し人出も少なめになるので、チャンス!なんですよ。
[tip]なばなの里の公式サイトでは、
おすすめの日、空いてる日はいつですか? の質問に、
「雨の日です」
の回答が。
雨の日は混雑も緩和されるだけでなく、
雨に濡れた地面にもイルミネーションが反射して、キラキラ効果が倍増に。
つやつやきらきらの光の世界です。
雨から雪に変わる夜だったりしたら…ものすご~くロマンチック★
…雪のイルミネーション…素敵すぎるかも?ですね。[/tip]
最後に、昨シーズンのテーマ「祝・世界遺産 富士」のイルミネーション動画の中でも特に撮影の美しい動画です。
どうぞ~♪
【世界遺産 富士山】~なばなの里 ウィンターイルミネーション
2014~2015のなばなの里のイルミネーション 新テーマは、開催直前に発表されます♪
楽しみですね~!!