※当ブログはアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

豆腐と高野豆腐の違いは?栄養成分、カロリーの比較一覧

2015/06/01

高野豆腐と豆腐

「豆腐と高野豆腐の栄養成分の違いは?」

「カロリーはどちらが高いのか?」

などの、豆腐と高野豆腐(凍り豆腐)の違いについて調べました。

 

「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」によっても微妙に数値は違いますので、絹ごし豆腐、木綿豆腐、高野豆腐、それぞれの栄養成分・カロリーを比較できる一覧にしました。ご参照ください。
※豆腐は1丁、高野豆腐は1個の数値です。

 

豆腐と高野豆腐の違いは?

豆腐の原料はいうまでもなく大豆。

大豆から食物繊維(おから)を取り除いた豆乳に、凝固剤を加えて固めたものです。
木綿豆腐と絹ごし豆腐は、始めに使用する豆乳の濃さの違い、若干の製法の違いがあります。

[su_note note_color="#fefed4″]

●もめん豆腐・・・濃度のうすい豆乳に凝固剤を加えて固め、それをくずして型に入れ、重しをして成型したもの。

●絹ごし豆腐・・・濃度の濃い豆乳に凝固剤を加えて型に入れて固めたもの。

[/su_note]

 

高野豆腐は、豆腐を凍結、脱水、乾燥させたもの。

「凍り豆腐」「しみ豆腐」とも呼ばれ、昔は真冬に豆腐を外気で凍結させ、その後天日による乾燥で作りました。

今では、薄めの豆乳から作った豆腐を、人工的に凍らせて作る製法が主流です。

つまり、高野豆腐は豆腐から水分を取り除いたものなので、生のお豆腐と同じ量の場合、高野豆腐はより多くの栄養が摂れます。

豆腐を凝縮してパワーアップした食品ということになります。

さらに、高野豆腐は「保存性」も非常に高く、直射日光と湿気を避けた涼しい場所に保管すれば半年は大丈夫です。

 

【スポンサーリンク】

 

豆腐と高野豆腐の栄養成分、カロリー比較一覧

豆腐は1丁 300g、高野豆腐は乾燥1枚 17g(もどして100g)の成分です。

 高野豆腐 木綿豆腐 絹ごし豆腐
カロリー  529kcal 216kcal  168kcal
塩分 1.0g 0.1g 0.1g
たんぱく質 49.4g 19.8g 14.7g
脂質 33.2g 12.6g 9.0g
炭水化物 5.7g 4.8g 6.0g
カリウム 30mg 420mg 450mg
カルシウム 660mg 360mg 129mg
マグネシウム 120mg 93mg 132mg
6.8mg 2.7mg 2.4mg
亜鉛 5.2mg 1.8mg 1.5mg
ビタミンK 60μg 39μg 36μg
ビタミンB1 0mg 0.21mg 0.30mg
ビタミンB2 0mg 0.09mg 0.12mg
葉酸 5μg 36μg 33μg
リン 880mg 110mg 81mg
食物繊維 1.8g 1.2g 0.9g

※μgはマイクログラム。「μ」はギリシア文字の「ミュー」。1000μg=1mg

 

高野豆腐の栄養成分の特徴、食物繊維は?

高野豆腐は豆腐の栄養分が凝縮されていますが、中でも特徴的なのは「ミネラル」の豊富さ。
カルシウム、リン、鉄、亜鉛、マンガンなどのミネラルが豊富です。
高野豆腐1枚に含まれるカルシウムは、成人の1日に必要な摂取量で、脳の働きを高めるアミノ酸も豊富です。

また、高野豆腐は消化吸収もよいので、成長期のお子さんや高齢の方にもおすすめな優良食品です。

 

保存もきいて便利なうえに、栄養成分にも優れている高野豆腐。
もっとたくさん利用したいと思います♪

●基本的な高野豆腐の作り方
[su_youtube url="https://www.youtube.com/watch?v=7RNN9o73kNg"]