※当ブログはアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

山の日はいつから施行されるの?理由は?カレンダーで「山の日」とお盆休みをチェック!

山新たな国民の祝日として2014年に制定された「山の日」は8月11日。

「その『山の日』はいつから?」

「2016年からです(今年2015年ではありません)」


新しい国民の祝日「山の日」8月11日 として、来年 2016年からいよいよ施行されます。

せっかく増えた祝日なのに夏休み中なので、学生の方はちょっとがっかりかもしれませんね・・・。

でも、曜日の並びによっては、お盆休み(8月13日~15日or16日)の連休が増える場合もありそうで、お勤めの方には嬉しい祝日となるのではないでしょうか?
うまく繋がってお盆休みの連休期間が増えるとラッキーですね。

 

そのあたりの関連がよくわかるように、山の日が実施される2016年から2020年の間の8月のカレンダーを作りました。

山の日とお盆休みが一目でわかるカレンダーを以下に↓載せましたのでチェックしてみてくださいね♪

その後、山の日はなぜ生まれたのか?の理由もまとめましたのでご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

「山の日」カレンダー 2016年~2020年

山の日が施行されるのは、2016年の8月11日からです。

2016年~2020年の8月のカレンダーで、山の日とお盆休みとのながれを5年分、チェックしてみてください。
うまくつながっている年もありますよ。よかったよかった~ヽ(*´∇`)ノ

※8月13日~15日を「お盆休み」とするのが一般的なようですので、お盆休みとして「赤字」にしました。(16日までの企業も多いようです)※お盆は国民の祝日ではありません。
※山の日は「緑」です。
※なぜ「山の日」の施行が2016年からなのかという理由は、カレンダー・印刷業界からの要望で、2014年の制定から2年後の施行となりました。2015年のカレンダーにもう間に合わない という理由です。

山の日カレンダー2016年8月
2016年の山の日は木曜日。
ですので、12日の金曜日もお休みとして、11日~15日(or16日)をお盆休みの期間とする企業が多いのではないでしょうか?
さっそく「山の日」効果がでていますが、13日、14日が土日なのでちょっともったいないですね。

山の日カレンダー2017年8月
2017年の山の日は金曜日。
ですので、そのままストレートに11日~15日(or16日)のお盆休みとなるのではないでしょうか?

2018
2018年の山の日は土曜日。
ですので、この年も11日~15日(or16日)がお盆の連休となりそうです。

2019
やった!という感じなのが、2019年です。
山の日が日曜日なので、12日月曜日が振替休日となります。
すると・・・もしも16日も通常のお盆休みの企業の場合ですと、お盆の連休期間は9日間になります♪
16日金曜日がお休みでない場合も、10日土曜日から15日木曜日までお盆休み→16日金曜日に1日出勤→すぐに土日のお休み。
という恵まれた8月になります。(でもまだ4年も先ですが・笑)

2020
2020年の山の日は火曜日。
12日の水曜日をお休みとして、11日火曜日~16日日曜日までをお盆の連休期間とする会社も多いことでしょうね。

祝日「山の日」が8月11日に制定され、土日にからめた曜日の並びによって、2019年のようにお盆の連休期間がそうとう長い年も今後登場することになりますね。
特に「山の日」が日曜や月曜の年はラッキーです♪

 


 

国民の祝日「山の日」の意義・理由~なぜ山の日?

山の日の意義は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことをめざす というもの。

日本の国土の約7割を占める山に親しみ、理解し、自然を守り、改めてその恩恵に感謝する日とするという主旨の祝日です。

 

「海の日」と対をなす「山の日」はなぜ誕生したのか?

制定までの流れは以下となります。
そもそもの始まりは日本山岳会の「山の日制定プロジェクト」でした。

 

●2009年秋・・・日本山岳会による「山の日制定プロジェクト」が発足。

●2010年4月・・・「山の日制定プロジェクト」は、山岳5団体(日本山岳会、日本山岳協会、日本勤労者山岳連盟、日本山岳ガイド協会、日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト)による「山の日制定協議会」へと拡大。

山岳5団体による“「山の日」をつくろう”のアピール

日本は山の国です。古くから日本人は山に畏敬の念を抱き、森林の恵みに感謝し、自然とともに生きてきました。山の恩恵は渓谷の清流を生み、わが国を囲む海へと流れ、深く日常生活とかかわりながら、豊かな心をも育んできました。わが国の文化は、「山の文化」と「海の文化」の融合によってその根幹が形成されたといわれます。
わたしたち5つの山岳団体は、国民祝日としての 「山の日」 制定を提案します。「山の日」は、美しく豊かな自然を守り、次世代に引き継ぐことを国民のすべてが銘記する日です。祝日「海の日」と対をなして、皆が山との深いかかわりを考える日にしたいと思います。山々がからだの健康や心の健康に欠くことのできないフィールドであることを再確認し、登山の楽しみを広く伝えたいと念願します。
わたしたちの提案に賛同され、より多くの方々、団体より、ご理解とご支援、ご協力を賜りますようお願いいたします。
引用元~http://jac.or.jp/info/project/cat29/post-812.html


●2012年10月3日・・・「~みんなで山を考えよう~「山の日」ネットワーク東京会議」開催。
(環境、文部科学、国土交通、林野、観光の省庁及び地方自治体、環境保全団体、超党派の国会議員が参加)
運動はさらに拡大して・・・

●2013年4月10日・・・超党派の国会議員による「山の日」制定議員連盟設立。

●2014年4月25日・・・衆議院本会議で賛成多数で可決。5月23日に参議院本会議で賛成多数で可決。

 

上記のアピールにあるように、祝日「海の日」と対をなす「山の日」は、山・自然の大切さを再認識し、慈しみ、登山をもっと多くの人が楽しむようにとの願いから生まれたのですね。

 

なぜ8月11日かという理由も、お盆の時期にあたるので、山に出かけやすい という配慮もあってのことなのです。
なお、2013年の時点では、8月12日を山の日とする合意がありましたが、その日は御巣鷹山の「日航ジャンボ機墜落事故の慰霊の日」のため、12日を祝日とするのはあまりに忍びなく、8月11日となったのです。・・・同感です。

 

・・・山は身近にあるとはいえ、山とは縁のない日常生活を送っている方も多い現在の日本。
そこに「山の日」が登場することで、登山まではなかなかふみだせないにしても、「山」に意識が向く祝日の誕生というのは大歓迎です。

 

もちろん、お盆のお休みが増えるのも大歓迎です~♪

 

スポンサーリンク