あさイチ! 隠れ脂肪肝に効く身近な食材、飲み物の種類・1日に必要な摂取量と有効な運動
2019年6月3日放送のあさイチ!のテーマは
「あなたも危ない! 隠れ脂肪肝」
でした。
隠れ脂肪肝とは、血液検査でも異常がない場合でもなってしまっている「脂肪肝」のこと。
脂肪肝が起きているときは、他の組織にもかなり大変なことが起こっているそうなので、侮れません!
そんな隠れ脂肪肝を改善するために番組内で紹介された「脂肪肝に効く! 身近な食材&飲み物」 「簡単な運動」をお伝えします。
脂肪肝に効くとされる食材と飲み物の、1日の摂取量も合わせてまとめましたので、一度チェックしてみて下さい。
食べ物・飲み物、簡単な運動によって、脂肪肝は簡単に改善することができるそうです。
あさイチ 脂肪肝に効く食べ物
あさイチでは、脂肪肝・隠れ脂肪肝の頃なら、日常生活を見直すだけで簡単に改善することができる。
と語っていました。
脂肪肝改善が期待される食材として、大きなトレイに乗せられて登場したのは
・豆腐
・納豆
・枝豆
・味噌
・大豆の煮もの
・油揚げ
…ということで、
脂肪肝改善が期待される食材=大豆 です。
…最近、大豆に含まれるたんぱく質に脂肪肝を改善する特別な効果があることが明らかになったそうです。
大豆たんぱく質を積極的に摂ることが、脂肪肝の予防として大いに期待されているのです。
脂肪肝に効果が期待できる1日に必要な大豆の量
脂肪肝に効果が期待できる1日に必要な大豆の量は、1日70g
●豆腐 1丁 (300g)
●納豆 3パック
に相当します。
あさイチ 脂肪肝に効く飲み物
●コーヒー 1日 3杯
この量のコーヒーに含まれるカフェインで、脂肪肝になるリスクが1割低下します。
コーヒーにたくさん含まれているカフェインが肝臓に貯まった脂肪を分解したり、肝臓が硬くなる線維化を予防してくれる効果があると言われています。
日本茶にもカフェインは含まれていますが、コーヒーのカフェインの方が多く、クロロゲン酸といった成分も含まれているので、より効果があるとのことです。
ですが、カフェインの摂り過ぎは健康を害する恐れもあるので、注意してくださいと話してもいました。
なお濃いコーヒーに豆乳を混ぜるのもあり でした。
あさイチ 脂肪肝に効果のある運動は?
脂肪肝に効果が絶大とされているのは、
1、スクワットなどの筋力トレーニング(10回)
2、ウォーキングなどの有酸素運動(10分~15分)
この2種の運動の組み合わせが脂肪肝に効果があります。
そして重要ポイントなのですが、順番によって効果に差がでます。
「スクワットをしてからウォーキング」という順番がとても大事です。
この運動は回数的にもそれほど多くないので、例えば通勤や日々の買い物のお出かけ前にスクワットをしてから歩く。
と心がけるだけで行えます。
それに加えて豆腐や納豆などの大豆製品を意識して摂るだけで、わずか1カ月で数値が大幅に改善されるとのことです。
簡単な4つの運動
ウォーキングができない雨の日などにおすすめな、脂肪肝に効果のある4つの運動も紹介されました。
4つ合わせても5分程度の簡単な運動です。
1、胸の前で両手をクロスさせ、スクワット10回
2、腕をクロスさせておじぎ 10回(顔を下向けず、胸をはり、目線は前に)
3、肩を使ってタオルを上げ下げ 10回
・タオルを両手で持ち、頭の上で両側にひっぱってバンザイ→そのままタオルをひっぱりながら、後ろ肩までひじから降ろす
4、つま先立ち 10回 (物につかまってもOK)
・手を腰にあててつま先立ち(やや下向きで。ふくらはぎ・お腹をきゅっと締める)→降ろす
できれば毎日が望ましいですが、週に2~3回でもOK。
この後少し歩くと、さらに良いそうです。
*******************************
あさイチで紹介された隠れ脂肪肝の改善の食事・飲み物、運動はどれもちょっと覚えておいて意識すれば行うことができる手軽で簡単なものでした。
ついつい忘れてしまいがちですが…それほど難しいことではないので、続けていきたいな と思いました♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません